先週、長浜ドームの展示会
『びわ湖環境ビジネスメッセ』
の見学に行ってきました。
こんな不便な場所に大勢の来場者で
賑わっていました。
それだけ環境ビジネスに関心があることだと思う。
結構、中小企業が新製品を開発していることに
感心しました。
刺激をうけた有意義な一日でした。
話は変わりますが。。。
環境問題対策で中国の対応は非常に素晴らしいと
思いました。
各省に電気削減のノルマを与えて、ノルマが達成したいない
地域に(特に電気を使う鉄鋼業等)強制停電をするという
日本では考えられない対応をしてます。
仕事に悪影響が出るのは心配ですが、正直これぐらいの
覚悟で対応しないと経済成長著しい中国では、環境は
悪くなるばかりだと思います。
そういう意味では、中国に鋳物をお願いしている身と
しては、ちょっと心が痛みますが。。
2010年10月25日
2010年10月22日
2010年10月15日
Google Map
日本政府がGOOGLEにクレームをつけたらしい。
尖閣諸島が日本と中国とどちらでもとれる表記に
なってるらしい。
日本政府も大人げないなぁって思いました。
もっとドンっと構えてほしいなぁぁ。
ってなわけで、実際にグーグルマップで尖閣諸島
を見ました。なるほどなるほど。ふむふむ。
発見!!発見!!
『テクノステージ』って検索すると
なんと!!
番地も入力してないのに大阪金属の工場が
指定場所になりました。
へぇぇぇぇ〜。ちょっと感動。
クリックしたら、工場の写真が。
あっあっ!!しん君がリフトに乗ってる
写真らしき発見。
出荷作業に追われてる情景が。。
グーグルさん。もっといい写真にしてよ。
ところで。なんで大阪金属なの?
テクノステージのまちづくり協議会の会長
に敬意を表したのかなぁ?
尖閣諸島が日本と中国とどちらでもとれる表記に
なってるらしい。
日本政府も大人げないなぁって思いました。
もっとドンっと構えてほしいなぁぁ。
ってなわけで、実際にグーグルマップで尖閣諸島
を見ました。なるほどなるほど。ふむふむ。
発見!!発見!!
『テクノステージ』って検索すると
なんと!!
番地も入力してないのに大阪金属の工場が
指定場所になりました。
へぇぇぇぇ〜。ちょっと感動。
クリックしたら、工場の写真が。
あっあっ!!しん君がリフトに乗ってる
写真らしき発見。
出荷作業に追われてる情景が。。
グーグルさん。もっといい写真にしてよ。
ところで。なんで大阪金属なの?
テクノステージのまちづくり協議会の会長
に敬意を表したのかなぁ?
2010年10月14日
異業種交流
私が新入社員の時代、つまり20年前から異業種交流は
あった。
しかし、実際はなかなかビジネスチャンスは実現が難しい
のが実態ではないだろうか?
大阪府のビジネスマッチングのコーディネーターと
面談させて頂きました。
頭打ちの日本経済の突破口のチャンスは異業種との
マッチングがこれから活発になるような予感を感じ
ました。
農業機械メーカーが私どもの一番のお客様です。
今日、新聞でこんな記事を見ました。
日本市場では、農業機械の販売も頭打ちなので、
機械メーカーのヤンマーが自ら農業の生産者に
なるという記事でした。
日本の農業を活性化することで農業機械の市場を
広げていこうという試みである。
こういう取り組みが中小でもどんどん活発になれば
結果はどうであれ、明るい気持ちになるのでは。
景気は、気持ちで浮き沈みすると言われますから。
あった。
しかし、実際はなかなかビジネスチャンスは実現が難しい
のが実態ではないだろうか?
大阪府のビジネスマッチングのコーディネーターと
面談させて頂きました。
頭打ちの日本経済の突破口のチャンスは異業種との
マッチングがこれから活発になるような予感を感じ
ました。
農業機械メーカーが私どもの一番のお客様です。
今日、新聞でこんな記事を見ました。
日本市場では、農業機械の販売も頭打ちなので、
機械メーカーのヤンマーが自ら農業の生産者に
なるという記事でした。
日本の農業を活性化することで農業機械の市場を
広げていこうという試みである。
こういう取り組みが中小でもどんどん活発になれば
結果はどうであれ、明るい気持ちになるのでは。
景気は、気持ちで浮き沈みすると言われますから。
2010年10月13日
2010年09月09日
台風と大阪勧業展
2010年09月03日
テクノステージ和泉 バスツアー見学会
2010年09月01日
おかきと環境問題
おかきを買った。食べた。美味しかった。
一緒に小冊子が入ってたので見たところ環境問題が
語られてました。
某おかきメーカーの社長のメッセージです。
七、八割が同感できるなと思いました。
おかき製造販売を通して、個人の主張を広げていく。
興味を持ちながら読みました。
参考までに抜粋します。
『地球環境問題の根本原因は、人類相互の優劣競争(特に金儲け競争)にある』
『現代人は間違ったコンセンサスを持って生きている。
@人生は、人間同士の優劣競争の場である。
A幸せとは、その優越競争に勝ったら手に入る。』
『人生の真の幸せとは、何の不安も心配もない、和やかで
楽しい日々生活そのもののことである』
『真実の人生とは、美しい自然の営みを愛で楽しみ、その深く
大きな喜びを互いに交歓し合いながら、自然ともども
仲睦まじく和やかに暮らすことである』
『私たち人類は、長い間、人生の真の目的と真の幸せが何なのか
を知らないままで生きてきました。その結果が混乱につぐ悲劇、
そんな悲惨きわまりない人類の歴史なのです』
『全ての競争を全面的に中止して、粛々として
「自然」へ回帰の途につきましょう。
地球環境問題を抜本的に完全解決し、
現在と未来の全人類に、そして生きとし生ける
全ての生命たちに、永遠の安心と本当の幸せ
を保証してやるために』
一緒に小冊子が入ってたので見たところ環境問題が
語られてました。
某おかきメーカーの社長のメッセージです。
七、八割が同感できるなと思いました。
おかき製造販売を通して、個人の主張を広げていく。
興味を持ちながら読みました。
参考までに抜粋します。
『地球環境問題の根本原因は、人類相互の優劣競争(特に金儲け競争)にある』
『現代人は間違ったコンセンサスを持って生きている。
@人生は、人間同士の優劣競争の場である。
A幸せとは、その優越競争に勝ったら手に入る。』
『人生の真の幸せとは、何の不安も心配もない、和やかで
楽しい日々生活そのもののことである』
『真実の人生とは、美しい自然の営みを愛で楽しみ、その深く
大きな喜びを互いに交歓し合いながら、自然ともども
仲睦まじく和やかに暮らすことである』
『私たち人類は、長い間、人生の真の目的と真の幸せが何なのか
を知らないままで生きてきました。その結果が混乱につぐ悲劇、
そんな悲惨きわまりない人類の歴史なのです』
『全ての競争を全面的に中止して、粛々として
「自然」へ回帰の途につきましょう。
地球環境問題を抜本的に完全解決し、
現在と未来の全人類に、そして生きとし生ける
全ての生命たちに、永遠の安心と本当の幸せ
を保証してやるために』
2010年08月26日
お盆過ぎた海水浴
お盆が過ぎたのに暑い暑い毎日が続いてます。
この時期の海水浴は、クラゲが多く発生しますよね。
何と!!クラゲ対策できるクリームの情報入手。
その名は、『SAFE SEA』(安全な海)
記事紹介します。
『SAFESEA(セーフシー)は、1988年にイスラエルで開発されたクラゲ除けの日焼け止めローションです。
クラゲは浮遊生活をしているので、そばに寄ってきた何かを敵か餌と感じ刺します。ところが、クラゲと共存共栄する魚(クラウンフィッシュ)を調べ、仲間だと思わせる特殊な成分があることを発見し、SAFESEA(セーフシー)に応用したのです。そのため、SAFESEA(セーフシー)はクラゲを寄せ付けないのではなく、クラゲが寄ってきても仲間だと認識させ、クラゲの攻撃を受けないようにする働きがあります』
誰か強力な蚊除けクリーム(スプレー)開発してくれないかなぁ。
この時期の海水浴は、クラゲが多く発生しますよね。
何と!!クラゲ対策できるクリームの情報入手。
その名は、『SAFE SEA』(安全な海)
記事紹介します。
『SAFESEA(セーフシー)は、1988年にイスラエルで開発されたクラゲ除けの日焼け止めローションです。
クラゲは浮遊生活をしているので、そばに寄ってきた何かを敵か餌と感じ刺します。ところが、クラゲと共存共栄する魚(クラウンフィッシュ)を調べ、仲間だと思わせる特殊な成分があることを発見し、SAFESEA(セーフシー)に応用したのです。そのため、SAFESEA(セーフシー)はクラゲを寄せ付けないのではなく、クラゲが寄ってきても仲間だと認識させ、クラゲの攻撃を受けないようにする働きがあります』
誰か強力な蚊除けクリーム(スプレー)開発してくれないかなぁ。